未分類
テスト柿生文化

こんにちは

続きを読む
未分類
機関誌「柿生文化」第サンプル3号を発行(本文目次とPDFだけ・👁️は汎用を)

目次(投稿本文に入力)①シリーズA②シリーズB③シリーズC④イベント予告 05/13時点ではこれがベストかな

続きを読む
未分類
機関誌「柿生文化」第サンプル3号を発行

目次(投稿本文に入力)①シリーズA②シリーズB③シリーズC④イベント予告 ※発行毎に画像を作成する手間を惜しまない、であれば→このページの末尾にサンプルあり 令和6年(2024)サンプル2月1日発行、「友の会」会員の方々 […]

続きを読む
未分類
機関誌「柿生文化」第サンプル2号を発行

令和6年(2024)サンプル2月1日発行、「友の会」会員の方々へ郵送いたしました。 Embed PDF JSで VIEWER HEIGHTは VIEWER SCALEは ※こちらのほうが多機能ではあります。が入力画面で中 […]

続きを読む
未分類
機関誌「柿生文化」第サンプル号を発行

※アイキャッチ画像を作成する手間が最も少ない方法→共通の汎用の画像を作成 画像作成→https://www.design-ac.net/designs/104ufd8lw46jn33 令和6年(2024)テスト1月1日発 […]

続きを読む
カルチャーセミナー案内
第92回カルチャーセミナー「教育の歩み その1 学校誕生への道」開催日06/22

講 師 小林基男(柿生郷土史料館専門委員) 日 時   2024年 6 月 22 日(土) 13 時 30 分~15 時 30 分 会 場   柿生郷土史料館(柿生中学校内)特別展示室 参加費   無料 どなたでも参加で […]

続きを読む
未分類
機関誌「柿生文化」第191号を発行

令和6年(2024)4月1日発行、「友の会」会員の方々へ郵送いたしました。 ※今までの表に追記していくかどうか? これからは、埋め込んでみるとか・・・いくつかの方法を検討のこと

続きを読む
史跡見学バスの旅案内
【終了】第14回史跡見学バスの旅 佐倉・臼井への旅(2024年4月18日)

~歴史民俗博物館と臼井義胤氏の源流を訪ねて~ 日時 2024 年 4 月 18 日(木) 集 合 : 7 時 45 分 新百合丘駅北口(21 ビル前の歩道) 解 散 : 18 時頃 新百合丘 その後柿生駅近く 募 集 : […]

続きを読む
カルチャーセミナー案内
柿生郷土史料館 第 91 回カルチャーセミナー「大塚・歳勝土(さいかちど)遺跡の稲作について」開催日04/27

講 師 橋口 豊 氏(横浜市歴史博物館学芸員) 日 時 4 月 27 日(土) 13 時 30 分~15 時 30 分 会 場 柿生郷土史料館(柿生中学校内)特別展示室 参加費 無料 どなたでも参加できます。 大塚・歳勝 […]

続きを読む
特別企画展示案内
現在、新たな展示はありません。

続きを読む