カルチャーセミナー案内
第73回 常安寺の歴史と魅力
2017-12-11
『名刹 王禅寺』の著者が、上麻生の常安寺について、新発見の未発表資料を駆使して詳しくお話し下さいます。 講師:三輪 修三氏(郷土史研究家 元日本民家園園長) 日時:2018年3月25日(日) 午後1時30分~3時(講演1 […]
第72回 東高根森林公園に眠る古代遺跡
2017-11-12
柿生から溝の口行きの市バスにゆられて約30分で行ける、東高根森林公園。 この公園には神奈川県の史跡に選定された、古代の遺跡が眠っています。 公園に眠る古代社会に、皆様をご案内します。 講師:小薬 一夫 氏 (市民ミュージ […]
第71回 天皇の諡(おくり名)から古代史の背景を探る
2017-10-08
天皇の諡を参考に、古代の王朝交代説や倭の五王はどの天皇なのかなど、古代史の謎とされている事柄をご一緒に考えてみませんか。 日時:12月9日(土) 13時30分~15時30分 講師:岡田誠治氏 (麻生歴史の会副委員長) […]